Terms of use
I&Hアプリ 利用規約
この規約(以下「本規約」といいます。)は、ご利用者様が、I&H株式会社(以下「I&H」といいます。)が提供する本アプリ(第1条で定義します。)をご利用いただく際の取扱いを定めるものです。
ご利用者様が本アプリをスマートフォンその他の情報端末にダウンロードし、本規約に同意された時点で、ご利用者様とI&H及びI&Hの子会社(以下、総称して「当社」といいます。)との間に、本規約を内容とする本アプリの利用に関する契約(以下「本アプリ契約」といいます。)が成立し、ご利用者様は、本規約に従い本アプリを利用し得ることとなります(本アプリ契約を締結したご利用者様を、以下「本ユーザ」といいます。)。
なお、ご利用者様が未成年者である場合、親権者その他の法定代理人の同意を得た上で、本サービスをご利用ください。自らが成年であると偽り、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽り、その他自らが行為能力者であることを信じさせるため詐術を用いた場合、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことができません。また、本規約同意時に未成年者であったご利用者様が、成年に達した後に本サービスを利用した場合、本サービスに関する一切の法律行為を追認いただいたものとみなします。
第1条(定義)
本規約の定義は、以下のとおりとします。
- ①「本アプリ」とは、I&Hが本ユーザに提供する、「I&Hアプリ」と称する専用アプリケーションをいいます。
- ②「対象薬局」とは、当社が運営する薬局のうち、I&Hが本アプリの適用対象とすることを指定した薬局をいいます。
- ③「本サービス」とは、本アプリに含まれる、本ユーザに対する、以下の機能の総称をいいます。
- ・オンライン服薬指導機能(本ユーザが、対象薬局の薬剤師から、ビデオ通話を通じて服薬指導を受ける機能をいいます。)
- ・オンライン決済機能(オンライン服薬指導を受けた後、クレジットカード情報を入力することにより、決済をできる機能をいいます。)
- ・その他、本規約第3条に基づき追加又は削除される本アプリの機能。
第2条(利用許諾)
I&Hは、本ユーザに対し、本規約に基づき、本ユーザがご利用の情報端末上で本アプリを利用する非独占的かつ譲渡不能の権利を許諾します。
第3条(規約の変更)
- 1 I&Hは、本ユーザの承諾を得ることなく、民法の規定に基づき、いつでも、本規約の内容を改定することができるものとし、本ユーザはこれを異議なく承諾するものとします。
- 2 I&Hは、本規約を改定するときは、本アプリ内又はI&Hのホームページ(I&Hのプライバシーポリシー及び個人情報保護方針について)にて、本規約を改定する旨、改定後の本規約の内容及びその効力発生日について告知する方法により、本ユーザに周知します。
- 3 前項所定の本規約の改定の効力は、前項により指定した効力発生日から生じるものとします。
- 4 本ユーザは、本規約変更後、本サービスを利用した時点で、変更後の本規約に異議なく同意したものとみなされます。
第4条(アカウント及びパスワードの管理)
- 1 本ユーザは、利用に際して登録した情報(以下「登録情報」といいます。メールアドレスやID・パスワード等を含みます。)について、自己の責任の下、任意に登録、管理するものとします。本ユーザは、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買などをしてはならないものとします。
- 2 当社は、登録情報によって本サービスの利用があった場合、利用登録を行った本人が利用したものと扱うことができ、当該利用によって生じた結果並びにそれに伴う一切の責任については、利用登録を行った本人に帰属するものとします。
第5条(個人情報等の取扱い)
本アプリにおける個人情報の取扱いにつきましては、当社が定めるI&Hアプリ プライバシーポリシー(なお、I&Hのプライバシーポリシー及び個人情報保護方針も含みます。)に則り、適正に取り扱うこととします。
第6条(知的財産権)
- 1 本アプリに係る、又は本アプリを通じて提供する情報・資料・画像・音声等のコンテンツ(以下「本コンテンツ」といいます。)の商標、意匠、著作権その他の知的財産権(以下、まとめて「知的財産権」といいます。)は、当社にライセンスを許諾している正当な権利者(以下、「ライセンサー」といいます。)に帰属し、関連法規により保護されています。本規約で明示的に定められている場合を除き、本ユーザは、事前の承諾無く、本コンテンツを複製、改変、翻案、販売、頒布、公衆送信、再掲載、再利用許諾、その他の利用をすることはできません。
- 2 第2条に基づく本ユーザへの本アプリの利用許諾は、当社又はライセンサーの知的財産権の、本ユーザへの権利移転を意味するものではありません。
第7条(利用環境の整備)
- 1 本アプリを利用するために必要な機器、ソフトウェア、通信手段等(以下、総称して「機器等」といいます。)は、本ユーザの責任と費用において準備するものとし、当社は、機器等を含む利用環境について一切関与せず、その不備・不具合に起因する事象(本アプリの利用障害等を含みます。)につき如何なる責任も負わず、サポートいたしません。
- 2 本アプリは、以下のスマートフォンに対応しています。対応機器であっても本ユーザの環境・機種によっては一部機能が正常に動作しない場合があります。本ユーザが機種変更行った場合、旧機種で読み込んだ情報及び利用データは共用又は引継ぎができません。
- ・iOS14以上のiPhoneに対応
- ・Android OS 6.0以上のAndroidスマートフォンに対応
※Androidは、Google Inc.の米国及びその他の国における商標又は登録商標です。
第8条(本ユーザの了解事項)
- 1 本アプリ及び本サービスは、常に利用できるものではありません。また、本サービスは、当社の判断により全部又は一部利用を制限させていただく可能性があります。
- 2 当社は、本ユーザ又は第三者に対して、本アプリ及び本コンテンツの内容の妥当性、正確性、信憑性、有用性、完全性、確実性、瑕疵がないこと、誤りがないこと等いかなる事項についても保証するものではありません。
- 3 本アプリは、対象薬局及び本ユーザの位置を地図で表示するためにMapion(マピオン)を利用しています。本ユーザは本アプリを利用する際、その時点において有効なMapion(マピオン)のサービス利用規約(https://help.mapion.co.jp/mapionterms.html)に同意しているものとします。なお、Mapion(マピオン)を提供する株式会社ONE COMPATHのプライバシーポリシーは、(https://onecompath.com/privacy/)をご確認ください。本ユーザの位置情報は、本ユーザの同意がある場合にのみ、スマートフォンのOSが取得し、本アプリを介してMapion(マピオン)に送られます。本ユーザの位置情報が当社に送られることはありません。
- 4 本ユーザは、メッセージ・ビデオ通話機能で送受信されたメッセージが対象薬局の本電子薬歴装置等に提供される場合があることを了解します。
第9条(禁止行為)
本サービスの利用に際し、当社は、利用者に対し、次に掲げる行為を禁止します。当社において、利用者が禁止事項に違反したと認めた場合、利用の一時停止、本アプリ契約の解除その他当社が必要と判断した措置を取ることができます。
- ①本ユーザは、第1条に規定した目的以外の目的、又は第3条乃至第6条に定める利用条件の他、本アプリ契約の定めに反して本アプリを利用してはならず、また、本アプリの一部のみをインストール又は利用してはならないものとします。
- ②本ユーザは、本アプリを改変し、又はリバースエンジニアリング(主に、内容を解析して、人間が読み取り可能な形に変換することを指します)、逆コンパイル、逆アセンブルすることはできません。
- ③本ユーザは、本アプリを全部又は一部を複製、複写することはできません。
- ④本ユーザは、本アプリを全部又は一部を、有償、無償を問わず第三者に販売、頒布、送信可能化、公衆送信、貸与、譲渡、利用許諾、その他の処分をすることはできません。
- ⑤本ユーザは、本アプリの使用にあたり、当社又は第三者の知的財産権を侵害する行為を行わないものとします。
- ⑥本ユーザは、他人になりすまして本アプリを利用する行為を行ってはならないものとします。
- ⑦本ユーザは、違法な目的での利用を行ってはならないものとします。
- ⑧本ユーザは、本規約、法令若しくは公序良俗に違反し又は違反するおそれのある行為を行ってはならないものとします。
- ⑨本ユーザは、前各号の他、当社が不適切と判断する行為を行ってはならないものとします。
第10条(免責事項)
- 1 当社は、以下の事項につき、一切の保証をいたしません。また当社は、以下の事項に基づく情報、コンテンツ素材等の交換、修補その他の責任を負いません。
- ・本サービスが本ユーザの利用目的や要求を満たすものであること
- ・掲載されている情報(本サイト上に保存した情報を含みます)が、速報性・正確性・合法性・有用性・完全性を満たしていること
- ・機能の中断、システムのエラー・バグ・不具合等が発生しないこと
- ・コンピュータウィルス、その他の有害物がないこと
- 2 当社は、以下の場合に事前の予告なく、本サービスの運営を中断又は中止する場合があります。
- ・情報・機能又はシステムの変更を定期的又は緊急に行う場合
- ・システム又は設備の点検を定期的又は緊急に行う場合
- ・天災、地震、停電などが原因で、本サービスの提供を維持できなくなった場合
- ・その他予期せぬ事態により、停止又は終了する必要が生じた場合
- 3 当社は、前項に基づき本サービスの運用を停止する場合、事前に本サイトでの告知等によりユーザにその旨を通知するものとします。但し、緊急の場合はこの限りではありません。
- 4 当社は、以下の事項につき、一切の責任を負わないものとします。
- ・本サービスの停止又は中止、サービス内容の変更によって受けるユーザの損害
- ・ユーザが使用する端末、回線、ソフトウェア等の環境等に基づき生じた損害
- ・本サービス並びに広告主を含む第三者のウェブサイトからのダウンロードやコンピュータウィルスの感染等により発生した、端末、回線、ソフトウェア等の損害
- ・本サービスの遅滞、変更、停止、中止、廃止、及び本サービスを通じて提供される情報等の消失、その他本サービスに関連して発生した損害
- ・本サービス上において当社以外の第三者(広告主を含みますが、これに限りません。)が運営するウェブサイトへのリンクが貼られた場合、ユーザが当該リンク先のウェブサイトにおいて行った利用(課金、物品の購入等を含みますが、これらに限りません。)により生じた損害
- ・その他、当社が止むを得ないと判断した損害
- 5 前項の他、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、本サービスの利用に関連してユーザに発生した身体的・財産的損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
- 6 第1項乃至前項の規定は、当社に故意又は重過失が存する場合又は契約書が消費者契約法上の消費者に該当する場合には適用しません。
- 7 前項が適用される場合であっても、当社は、過失(重過失を除きます。)による行為によって利用者に生じた損害のうち、特別な事情から生じた損害については、一切賠償する責任を負わないものとします。
- 8 本サービスの利用に関し当社が損害賠償責任を負う場合、当該損害が発生した月に利用者から受領した利用額を限度として賠償責任を負うものとします。
第11条(本アプリ契約の終了)
- 1 本アプリ契約は、以下の事由が生じた場合に全て終了するものとします。
- ・I&Hによる本アプリの提供終了(但し、I&Hは本ユーザに対し、その10日前までに通知を行うものとします)
- ・本ユーザが利用する本アプリのアンインストール(同一のアプリを利用している本ユーザ以外のユーザその他の第三者によるアンインストールも含みます)
- ・本ユーザによるお問合せフォームからの本アプリ契約終了の連絡
- 2 前項各号に定めるほか、当社は本ユーザに対して30日前に事前通知することにより、本アプリ契約を解除することができます。
- 3 本アプリ契約が終了した場合、本アプリにて利用したデータ及び履歴情報は、本ユーザには返却されません。当社は当該本ユーザのデータをサーバ上から抹消することができます。
- 4 本アプリ契約が終了した場合、本ユーザは本アプリの使用を直ちに中止するものとします。また、同一のスマートフォンを使用する全ての本ユーザについて本アプリ契約が終了した場合、又は当社の指示があった場合には、その指示に従い、本アプリを再生不可能な方法で全て消去するものとします。
- 5 本アプリ契約が終了した場合には、本ユーザはいかなる理由においても本アプリを利用することはできません。加えて、本ユーザは、自己の占有又は管理下にある本アプリ(本規約に違反して複製された複製物を含む)を全て速やかに破棄及び消去するものとします。
- 6 本アプリ契約が終了した場合でも第5条乃至第8条、第10条第4項乃至第8項、本条第3項乃至第6項、及び第13条乃至第15条規定は、本アプリ契約終了後も有効に本ユーザとの間で効力を有するものとします。
第12条(本アプリの利用停止及び本アプリ契約の解除)
- 当社は、本ユーザが以下の各号のいずれかに該当する場合、事前に通知することなく、本ユーザの本アプリの利用を一時的若しくは恒久的な停止、又は本アプリ契約を解除することができます。本アプリの利用を恒久的に停止する場合、当社は当該本ユーザのデータをサーバ上から抹消することができます。
- ・本規約に違反した場合
- ・本アプリ利用に際してご入力いただいた事項に虚偽があることが判明した場合
- ・3年以上本サービスのご利用がない場合
- ・当社からの問合せその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
- ・複数の本アプリ契約を締結した場合
- ・過去に本アプリの利用につき、当社による本アプリの利用停止又は本アプリ契約の解除が行われた本ユーザであることが判明した場合
- ・その他、当社が本アプリの利用の継続が適当でないと判断した場合
第13条(本ユーザの誓約事項)
本ユーザは、自らが反社会的勢力(「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」に定義する「暴力団」、その関係団体若しくはこれらに準ずる者又はそれらの構成員等をいう)でないこと、反社会的勢力でなかったこと、反社会的勢力を名乗るなどして相手方の名誉・信用を毀損し若しくは業務の妨害を行い、又は不当要求行為をなさないこと、自らの主要な出資者又は役職員が反社会的勢力の構成員でないことを表明し、保証します。
第14条(損害賠償の請求)
本ユーザが本規約に違反した行為を行い、又は当社が本サービスの運営上不適当と判断する行為をユーザが行ったことにより、当社又は第三者が損害を被った場合、当社又は当該第三者は、当該本ユーザに対して相応の損害賠償の請求(弁護士費用を含む。)を行う場合があります。その場合、本ユーザは、その責任と費用をもって、当該損害の一切を賠償しなければなりません。
第15条(準拠法及び裁判管轄)
本規約の準拠法は日本法とし、本規約及び本サービスに関する一切の紛争は、訴額に応じ、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第16条(当社への連絡方法)
本サービスに関する本ユーザの当社へのご連絡・お問合せは、本サービス又はI&Hが運営するwebサイト内の適宜の場所に設置するお問合せフォームからの送信により行うものとします。
※ご返信にお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
改定日・制定日
制定:2022年11月1日
改定:2022年11月2日