多彩な勤務コース
I&Hの勤務コースは、コースによって多彩な働き方ができます 。入社前に自身にあったコースの選択ができ、その後もキャリアプラン・ライフプランに合わせてコースの見直し・変更ができるため、その時々で自分にあった働き方が選べます。
総合職コース
全国すべての地域、すべての店舗が勤務対象となり、多彩な経験が積めるのが総合職コースです。さまざまな地域の店舗を経験することで、圧倒的なスピードで成長することができ、また経営についても学ぶことができます。
総合職コースの働き方
全国の店舗が対象になるため、薬剤師としてさまざまな実践経験を積むことができます。また統括マネージャーや経営マネジメントなど本部の仕事についても学べ、幅広いキャリアが身に付きます。
新しく阪神調剤グループの一員となった企業のもとで、グループの考えや取り組みを伝える。
入社1年目は全国の3〜4店舗で勤務。
新店舗でオープニングコアメンバーとして勤務。多くの患者様に来局していただけるように、より良い店舗づくりを行う。
- メリット1入社後すぐにさまざまな経験が積める
- メリット2会社の将来を担う一員として薬局の経営や運営を学べる
- メリット3より早いスピードで昇給・昇格も可能

エキスパートコース
新設されたエキスパートコースは専門医療機関連携薬局などが勤務対象となり、専門薬剤師指導のもと、高度な知識と技能を身に付けていきます。また病院でのカンファレンスや症例報告・学会発表 などのアカデミックな業務を経験し、資格取得を目指せます。
エキスパートコースの働き方
専門薬剤師指導のもと、新入社員時から高度な知識と技術を身に付けていきます。
新入社員の段階からエキスパートコースに向けた専門性の高い研修を用意。
配属後は薬局の勤務と並行して病院でのカンファレンスに参加するなどし、専門性を磨く。
資格取得後は専門性を活かして高度薬学管理の分野で活躍しながら、新しい専門薬剤師の育成に尽力。
I&Hでは地域薬学ケア専門薬剤師の資格取得を推奨しています。
地域薬学ケア専門薬剤師とは
これまでの病院薬剤師を対象とした資格とは異なり、薬局薬剤師を対象とした初の専門薬剤師資格です。専門医療機関連携薬局の要件として、学会認定など専門性が高い薬剤師の配置が求められており、これを想定してつくられた資格です。

ワイドエリアコース
北海道・東北・関東・中部・北陸・関西・中四国・九州から勤務したいエリアを選択できるコースです。そのエリア内のすべての店舗が勤務対象となり、地域のために幅広く貢献できる人材を目指せます。
エリアコース
実家や自宅から通える範囲内(ドア・ツー・ドアで90分以内)での店舗勤務となります。転居を伴う異動がないため、地元や今住んでいる場所から離れたくない方など、一定の地域で長く働き続けたい方におすすめです。
奨学金サポートコース
奨学金を受給されている方を対象に、奨学金の返済を支援します。支給される金額は毎月100,000円で最長3年間にわたってサポートを行います。全国の店舗が勤務対象です。